予約

MENU CLOSE

着物大事典

造幣局の「桜の通り抜け」へ行こう!おすすめデートプランを紹介します♡

こんにちは〜!もーです。

今年こそは恋人が欲しい!最近周りが結婚し始めて焦ってきてます、、、!
結婚相手どころか恋人もいない、、、

今年こそはどうにかして探さないとと思い、新年にこんな目標を立てたわたしでしたが、

いつの間にか2ヶ月が経ってしまいました。

時間がたつのが早すぎる、、、

バレンタインも終わり、花粉症にはつらい時期がやってきました。

春といえば出会いと別れの季節。新しい出会いもきっと待っているはず!

マッチングアプリを始めて新しい出会いを求めるしかない!

お花見デートでも行っちゃおうかなと思います!

 

◆「桜の通り抜け」とは

大阪市北区にある造幣局の「桜の通り抜け」は、明治16年(1883年)から続く春の風物詩。毎年4月上旬から中旬の約1週間のみ!約560メートルの通路に約140品種・約340本の桜が咲き誇ります。1週間しか咲いていないのでとても貴重です!

 

◆おすすめのデートプラン

  • 11:30 待ち合わせ(梅田または天満橋駅)
  • 12:00 R・J CAFEでランチ(~13:00)
  • 13:30 着物レンタルVASARAで着付け(~14:30)​
  • 15:00 造幣局「桜の通り抜け」散策スタート​
    (~18:30ごろ)
  • 18:30 天神橋筋商店街をぶらり散策&カフェ休憩(~19:30)​
  • 20:00 梅田に移動・HEP FIVE観覧車で夜景鑑賞(~21:00)​
    21:30 解散(大阪梅田駅付近)

◆R・J CAFEでランチ

桜の通り抜けにアクセスしやすい天満橋近くのカフェがおすすめです。 おすすめはR・J CAFE。​京阪・地下鉄天満橋駅から徒歩6分ほど、大川沿い南天満公園の向かいにある白い外観が目印のリバーサイドカフェです。店内はアンティーク小物やふっかふかのソファがあり、居心地の良い空間。海外風のおしゃれなお店になっています​。ランチメニューは日替わりで、2種類のパスタやガッツリ系のタコライスなどがあり、ドリンクとのセットも相性抜群​。エスプレッソを食べられるカップで提供する「エコプレッソ」やラテアート付きドリンクなど話題のメニューもあるので、SNS映えもばっちりです。このカフェはペット同伴OKで、心地よいJAZZが流れる落ち着いた雰囲気。春には店の前の南天満公園の桜も見えるので、テラス席やテイクアウトして公園で楽しむこともできます。ランチ予算は1人約1,000~1,500円です。

◆  着物レンタルVASARAで着付け

ランチ後は着物レンタルを利用して和装にチェンジ! 「着物レンタルVASARA」では数多くの着物を取り揃えています。                  小紋・浴衣・訪問着・袴・七五三・振袖・カップル・メンズ・お子様/お宮参りなど、お客様のご要望に応じて、着物をお選びいただきます。

スタンダード・ワンスター・レトロモダン・レトロプレミアム・二尺袖プレミアム、学割プランなど様々なプランがありますが、もーが一番おすすめしたいのは、「学割プラン」です。                                                                                                                                      「学割プラン」は最大46%の割引を受けられるんです。レトロモダンヘアセットプランだと税別8,300円がなんと税別4,500円になるんです!とてもお得!レトロモダンヘアセットプランだけではなく、スタンダードプランからレトロモダンプランまでお好きな着物を選べます。 ご利用には学生証の提示が必要になります。学生だけの限定プランなので、学生の間にSNS映えするかわいい着物コーデで楽しい思い出を作ってくたさい~

着物を着たまま、食事をして着物が汚れてしまったという方もいらっしゃると思います。着物レンタルVASARAなら「あんしんパック」というものがあります。500円〜1,000円と安価なので、着物を汚す心配のある方は事前に「あんしんパック」をご加入されることをオススメします。初めての着物は動作に時間がかかるため、スケジュールは余裕を持つのがポイントです。「普段より時間に余裕をもって行動しましょう。着慣れない着物での移動はどうしてもゆっくりになりがちです​。無理に予定を詰め込まず、ゆったりした気持ちで着物デートを楽しんでください。

 

◆造幣局「桜の通り抜け」でお花見散策

満開の八重桜のトンネルを着物で散策! 大阪の春の風物詩「造幣局 桜の通り抜け」は、毎年4月中旬頃の1週間だけ開催される大人気のお花見イベントです​。

明治時代から続く伝統行事で、普段は入れない造幣局敷地内の560mの通路が一般開放されます​。通路沿いには約140品種・340本もの桜が咲き誇り、ソメイヨシノより遅咲きのボリュームある八重桜が中心​。毎年選定される「今年の花」を含め、珍しい品種が次々現れる桜のトンネルは圧巻。

 見どころポイントは南門から北門まで桜に囲まれて歩く約15分の道中、写真撮影スポットも多数。桜のアーチは道幅いっぱいに広がり、一見の価値ありの優雅な景観です。期間中は夜には提灯やぼんぼりでライトアップも行われ、幻想的な夜桜も楽しめます​。日没~19:30頃まで点灯するので、夕方以降に行けばロマンチックな雰囲気に。

着物と夜桜の組み合わせは写真映え抜群!事前申込制(先着順)となっている年もあるので、公式情報をチェックして早めに申し込みを​するのがおすすめ!                                       入場は平日10:00~19:30(最終入場)/土日9:00~19:30が一般的ですが​、夜桜狙いなら18時頃までに入場するとゆっくり歩けます。                                               混雑を避けるなら開場直後や閉場間際が比較的穏やかです。なお構内は一方通行で南→北への流れとなるため、途中逆戻りはできません​。待ち合わせなどは南門側でするのがおすすめ。

 

◆ 通り抜け後は下町散策&カフェ休憩

桜のトンネルを満喫した後は、和装のまま天満橋・天満エリアを散策しましょう。造幣局北門から西へ少し歩けば、レトロな商店街や雰囲気ある下町エリアが広がっています。おすすめは日本一長い商店街として有名な天神橋筋商店街です。

 

★ 天神橋筋商店街ぶらり歩き​

南北2.6kmにも及ぶアーケード街で、食料品から雑貨、飲食店まで約600店が軒を連ねます。リーズナブルでコスパ抜群のグルメが多く、B級グルメの宝庫でもあります​。

夕方以降も営業している飲食店が多いので、小腹が空いていたらたこ焼きやからあげ、老舗パン屋のコッペパンなど食べ歩きを楽しんでみては。にぎやかな通りを着物で歩けば、地元の人からも注目されちゃうかも?商店街の南端近くには学業の神様で知られる大阪天満宮もあり、情緒を感じられます。「終日お買い物を楽しむことができます。また飲食店も多数あり、そのリーズナブルな価格とコスパは見逃せません!」とあるように、お財布に優しいお店が多いのも20代には嬉しいポイント​。

気になるお店があればふらっと立ち寄ってみましょう。

 

★ カフェ休憩:レトロ喫茶 or 最新スイーツ

歩き疲れたらカフェで一休み。商店街周辺にはレトロな喫茶店から流行りのスイーツカフェまで選択肢が豊富です。       おすすめは「OJ Coffee」 「Northshore」など川沿いのおしゃれカフェで夕暮れ時の景色を眺めながら休むこと!

着物の返却時間が迫っている場合は、このタイミングで一度レンタル店に戻り、私服に着替えておくと後が楽です。

 

5. 夜景スポットでロマンチックに締めくくり

真っ赤な観覧車で有名な「HEP FIVE(ヘップファイブ)観覧車」でロマンチックなひとときをしめませんか。          大阪・梅田のランドマーク「赤い観覧車」に乗って、15分間の空中散歩デートを楽しみましょう。               ビルの屋上に直径75mの大観覧車がせり出す姿は迫力満点で、最高部は地上106mにも達します​。ゴンドラは2人だけの個室空間なので、周囲を気にせず二人きりの時間を過ごせます​。ロマンチックなひと時を過ごしちゃいましょう!           頂上からは梅田の煌めく夜景が一望できます​。観覧車は11:00〜23:00まで営業(最終乗車22:45)しており、夜遅めの時間帯は比較的空いていることが多いです​。

時間に余裕があれば同じ梅田スカイビルの空中庭園展望台(地上173m)に行くプランもおすすめ。着崩れしにくいよう歩幅は小さめにゆっくり歩きましょう​。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

素敵な場所、大阪・京都で観光するなら、レンタル着物をするのがおすすめ!!

着物レンタルVASARAは各地域に店舗を構えており、幅広い年齢の方から人気があります。

 

●着物レンタルVASARA大阪梅田店

https://vasara-h.co.jp/shop/detail.html?id=15
着付け最終受付時間:17:00 返却締切時間:17:30

(アクセス)JR「大阪駅」:徒歩約1分
      梅田駅 徒歩3分

 

 

365日毎日多くのお客様の着付けやヘアセットを請け負わせていただいているので、手際のいいスタッフが短時間であなたを可愛く変身させちゃいます!ひとりひとりの体に合わせてスタッフが美しく着物を着付けます。また、着物レンタルVASARAでは着付けだけでなくヘアセットも請け負っているので、わざわざ美容室に行く必要ゼロ!あなたに似合う可愛い髪型に美しい着付け!これであなたも着物・浴衣美人になれちゃうかも❤❤

ワンランク上の髪型・髪飾りにしたいというお客様の要望にも叶えたプランもございます。編み込みアレンジでこなれ感を演出したり、コテを使用し華やかな髪飾りにして、特別な日の思い出を作りましょう。豪華な髪型や髪飾りだと気分も上がりますよね❤️なかなか着物を着る機会は少ないと思います。そんな特別な日は可愛い髪型と髪飾りで写真をたくさん撮ってみてはいかがでしょうか。

 

着物返却時間に間に合わない〜!明日も着物を着たい!そんな方もいらっしゃるのでは?

そんな方には翌日まで着物レンタルが延長できるオプションプラン「翌日返却プラン」をご紹介いたします。翌日17時半まで着物レンタル延長できるプランです。2,200円(税込)で翌日まで延長できるので、夜着物でお出かけしてもいいですし、お好みのスタイルに合わせてお選びできます。

 

気になる方はぜひプラン・値段や着物一覧を確認してみてください!

 

プラン・値段

https://vasara-h.co.jp/plan

 

着物一覧

https://vasara-h.co.jp/kimono

着物大事典トップ

カテゴリー

着物コラム【エリア別おすすめ情報】
着物コラム【京都:エリア別おすすめ情報】
きものコラム
【特集版】着物コラム
迷える女子のための着物のコーディネート
着物に関する便利情報
浴衣の知識
着物ヘアー/コーディネート
着物の特集/便利情報
着物コラム【浅草:エリア別おすすめ情報】
浴衣の基礎知識

    タグ

    プラン・価格

    店舗一覧

    LINE予約

    予約

    VASARA
    閉じる